原子炉主任技術者試験

資格取得

原子炉主任技術者とは

  • 原子炉の運転に関する保安・監督を行う技術者
  • 原子炉毎に選任が義務付けられている(原子炉を運転する事業者に必須の技術者)

受験資格

  • 筆記試験(一次)と口答試験(二次)があります。
    • 筆記試験(一次)には,受験資格なし。
      なお,東京大学原子力専攻(専門職大学院)を修了した者は,「核燃料物質に関する法令」以外の試験科目が免除。また,口答試験(二次)における受験資格要件(実務経験6ヵ月以上)を得ることができます。
    • 口答試験(二次)には,6ヶ月以上の原子炉運転実務経験が必要。

試験

  • 筆記試験は3月上旬頃,口述試験は7月上旬頃,東京都で実施。

試験科目

  • 筆記試験(一次)
  1. 原子炉理論
  2. 原子炉の設計
  3. 原子炉の運転制御
  4. 原子炉燃料及び原子炉材料
  5. 放射線測定及び放射線障害の防止
  6. 原子炉に関する法令
  • 口答試験(二次)
    • 原子炉の運転を行うために必要な実務的知識

合格率・受験料

合格率が低い

 近年の筆記試験(一次)の合格率は以下の通りで非常に難しい資格です。2021年の合格率2.4%で4名しか合格しないとは驚きです。
 しかも,科目合格がないため,電気主任技術者等のように2〜3年間かけて取得するということができません。
 合格基準が決まっているので,一定の人数しか合格させないという方針ではないと思いますが,昔から比べると明らかに難易度が高くなっていると思います。

①筆記試験(一次)一般受験者合格率

受験者数合格者数合格率
2017年218人22人4.8%
2018年195人13人10.1%
2019年164人10人6.1%
2020年165人9人5.5%
2021年165人4人2.4%
2022年159人6人3.8%
2023年114人5人4.4%

 一方,東京大学原子力専攻(専門職大学院)を修了すれば,法令以外が免除されるので,ほぼ合格率100%となります。

②筆記試験(一次)東京大学原子力専攻 合格率

年度受験者数合格者数合格率
2017年15人14人93.3%
2018年15人15人100%
2019年16人16人100%
2020年13人13人100%
2021年15人15人100%
2022年11人11人100%
2023年15人15人100%

 口答試験(二次)は筆記試験(一次)に合格すれば,何度でも挑戦できますが,合格率は14〜32%程度でそれほど高くない状況です。

③口答試験(二次)合格率

年度受験者数合格者数合格率
2017年87人12人13.8%
2018年94人26人27.7%
2019年89人17人19.1%
2020年87人25人28.7%
2021年70人22人31.4%
2022年75人24人32.0%

受験料が高い

 一次試験(筆記試験)の受験料が52,100円であること,試験会場が東京のみであり,3日間の試験のため,地方の受験生は,交通費と3日間の宿泊費がバカになりません。

タイトルとURLをコピーしました